【2025年10月】Re就活エージェントの評判・口コミまとめ|転職評判オフレコ

#転職エージェント

Re就活エージェント

20代・第二新卒・既卒に特化した転職エージェントサービス。会員数260万人(2025年1月時点)の転職サイト「Re就活」と連携。20代専門のキャリアアドバイザーがマンツーマンで担当し、キャリア相談、書類添削、面接対策、年収交渉までサポート。未経験歓迎求人が80%以上を占め、フリーターやニートからの正社員就職も支援。入社後定着率93%(2023年1-3月時点)を強みとする。

Re就活エージェントの評判・口コミまとめ

この転職サービスの口コミは現在募集中です。

Re就活エージェント|株式会社学情

Re就活エージェントのサービス概要

保有求人数

保有求人数のアイコン

約5,000件以上 (非公開求人含む)

非公開求人

非公開求人のアイコン

あり

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。

20代専門のキャリアアドバイザーがマンツーマンでキャリア相談(市場価値の明確化、強みの発掘)を実施。転職サイト「Re就活」に掲載されていない非公開求人(取扱求人の80%以上が未経験歓迎)を中心に、適性に合わせた求人を紹介。履歴書・職務経歴書の添削、企業ごとの面接対策、面接日程調整、内定後の条件交渉まで一貫して無料でサポートする。面談はオンライン(WEB面談)のみ対応。対応エリアは全国(拠点は東京、名古屋、京都、大阪、福岡)。

サービス名Re就活エージェント
URLhttps://re-katsu.jp/career/agent/
サービス種別

転職エージェント

対応エリア

全国

Re就活エージェントの運営会社概要

運営会社株式会社学情
会社URLhttps://company.gakujo.ne.jp/
英文社名GAKUJO Co.,Ltd.
本社所在地〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階 (東京本社)
資本金1500000000
代表取締役社長中井 大志
許可・届出受理番号13-ユ-314210
許可届出受理年月日平成11年07月01日
電話番号03-6775-4510
取扱職種の範囲等全職種 (国内)
得意とする職種営業の職業、製造技術者、情報処理・通信技術者、開発技術者、一般事務・秘書・受付の職業
職業紹介優良事業者認定番号該当なし
認定日/有効期限該当なし

【転職評判オフレコ調べ】一次情報からわかるRe就活エージェントのメリット・デメリット

Re就活エージェントのメリット

20代・第二新卒・既卒支援への完全特化

Re就活エージェントは、サービス名の通り20代の若手層、特に社会人経験3年以内の第二新卒や、正社員経験のない既卒・フリーターの支援に完全に特化しています。運営会社の学情は、若手向け転職サイト「Re就活」や新卒向け「あさがくナビ」も手掛けており、若手人材の採用に積極的な企業との強固なパイプを持っています。登録者の9割以上が20代であり、キャリアアドバイザーも若手層の転職事情を深く理解しています。経歴に自信がない、初めての転職で不安といった20代特有の悩みに寄り添い、ポテンシャルを評価する企業を紹介してくれます。

未経験者歓迎の求人が非常に豊富

サービスが若手層に特化しているため、保有する求人の多くは「未経験者歓迎」や「ポテンシャル採用」を前提としています。これは、即戦力となるスキルや経験よりも、人柄や意欲、将来性を重視する企業の求人が中心であることを意味します。異業種へキャリアチェンジしたい方や、これまで正社員として働いた経験がない方でも、応募できる求人が豊富に見つかります。営業職、事務職、販売職から、研修制度が充実したITエンジニア職まで、幅広い職種の選択肢が提供されるため、新たなキャリアの第一歩を踏み出しやすい環境が整っています。

経験が浅くても安心の手厚いサポート体制

初めての転職活動や就職活動を行う20代の不安を解消するため、非常に手厚いサポート体制が整っている点も強みです。キャリアアドバイザーがマンツーマンで面談を行い、個々の強みや適性を引き出す自己分析からサポートします。社会人経験が浅い求職者でも自信を持って選考に臨めるよう、履歴書や職務経歴書の作成指導を徹底的に行います。さらに、企業ごとの特徴に合わせた模擬面接や、面接後のフィードバックも丁寧です。内定獲得までだけでなく、入社後のフォローアップも含め、一貫してきめ細かな支援を受けられます。

Re就活エージェントのデメリット

30代以上の求職者は利用が困難

Re就活エージェントは、あくまで20代の若手層に特化したサービスです。そのため、30代以上の方や、豊富な実務経験を持つミドル層向けの求人はほとんど取り扱っていません。公式サイトでもサポート対象を明確に20代と謳っており、30代の方が登録しても、紹介できる案件が見つからない可能性が非常に高いです。運営会社では30代向けの別サービスも展開していますが、「Re就活エージェント」に関しては対象外となります。年齢や経験がサービスのターゲット層と合致しない場合は、他の総合型エージェントやミドル層向けサービスを利用する必要があります。

ハイクラス・高年収の求人は少ない

求人の中心がポテンシャル採用や未経験者歓迎の案件であるため、年収の大幅アップを目指すようなハイクラス求人や、管理職・専門職の求人は少ない傾向にあります。すでに一定のキャリアや専門スキルを築いており、それを活かして年収600万円以上を目指すような転職には不向きです。あくまでキャリアのスタートラインや、新たな職種への挑戦をサポートする立ち位置のサービスです。キャリアアップや高年収を第一条件とする場合は、ハイクラス特化型のエージェントと併用することが賢明な選択となります。

求人が大都市圏に集中しがち

若手人材の採用ニーズが高い企業は、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)や関西圏(大阪)、東海圏(名古屋)といった大都市圏に集中している傾向があります。そのため、Re就活エージェントが保有する求人も、これらのエリアに偏りがちです。地方でのUターン・Iターン転職を希望している場合、希望する勤務地での求人数が限られてしまう可能性があります。ただし、運営会社は全国で「転職博」などのイベントを開催しており、地方企業の開拓も進めています。希望勤務地での求人状況については、登録時にキャリアアドバイザーへ確認することが重要です。

Re就活エージェントのご利用の流れ

STEP

公式サイトからサービスへ無料申込み

まずは「Re就活エージェント」の公式サイトから、転職支援サービスへ無料で申し込みます。登録フォームに氏名や連絡先、最終学歴、直近の職務経歴などの基本情報を入力します。登録が完了すると、担当者から電話またはメールで連絡が入ります。その際に、初回のキャリア面談の日程を調整します。面談前アンケートの案内があれば、事前に回答しておくとスムーズです。

STEP

20代専門アドバイザーとのキャリア面談

次に、20代の転職事情に精通したキャリアアドバイザーとの面談(カウンセリング)を行います。面談は主にオンラインで実施され、所要時間は30分から60分程度です。ここでは、転職理由や希望条件だけでなく、これまでの経験や自身の強み、今後のキャリアプランなどを丁寧にヒアリングします。初めての転職や未経験職種への挑戦など、20代特有の悩みも安心して相談できます。

STEP

適性に合った厳選求人の紹介

面談でヒアリングした内容に基づき、アドバイザーが適性に合った求人を厳選して紹介します。Re就活エージェントは、第二新卒や既卒者を採用したい企業や、ポテンシャルを重視する未経験歓迎の求人を多数保有しています。求人票だけでは分からない社風や職場の雰囲気、具体的な仕事内容といった詳細な情報も提供されるため、自分に合った企業か深く理解した上で応募を検討できます。

STEP

企業別の応募書類添削と面接対策

応募したい企業が決まると、アドバイザーによる手厚い選考対策が始まります。20代の強みを最大限にアピールできるよう、履歴書や職務経歴書の添削を徹底的に行います。また、面接対策も充実しており、応募先企業ごとの特色や過去の質問傾向に合わせた模擬面接を実施します。面接時のマナーや受け答えのポイントなど、基本的な部分から丁寧にサポートしてもらえるため安心です。

STEP

内定・条件交渉と入社までのサポート

選考を通過して内定が出た後も、きめ細かなサポートが続きます。給与や入社日、待遇面など、本人からは直接言いにくい条件の交渉はアドバイザーが代行します。また、現職に在籍中の場合は、円満に退職するための手続きや引継ぎに関するアドバイスも受けられます。入社に必要な書類の準備などもサポートしてもらえるため、不安なく新しいキャリアをスタートできます。

Re就活エージェントのよくある質問(FAQ)

Re就活エージェントとRe就活の違いは何ですか?

最大の違いは「専任アドバイザーによるサポートの有無」です。「Re就活」は、20代向けの求人を掲載する「転職サイト」です。求職者自身がサイト上で求人を検索し、直接企業に応募するのが基本となります。企業からスカウトが届く機能もあります。一方、「Re就活エージェント」は、同じく20代向けですが、「転職エージェントサービス」を指します。登録すると専任のキャリアアドバイザーが担当につき、面談を通じて自己分析やキャリア相談、求人紹介(非公開求人含む)、書類添削、面接対策まで、転職活動全体を手厚く無料でサポートしてくれます。

Re就活エージェントは電話が多いですか?

Re就活エージェントは、初めての転職や就職活動に臨む20代を対象に、手厚いサポートを提供しているのが特徴です。そのため、キャリアアドバイザーからの連絡は、求人紹介、選考状況の確認、面接日程の調整などで比較的こまめに行われる傾向があります。これを「親身なサポート」と捉える方が多い一方で、在職中で日中の電話対応が難しい方や、ご自身のペースでゆっくり活動したい方にとっては、「電話が多い」「しつこい」と感じられる可能性もあります。もし連絡の頻度や時間帯に希望がある場合は、初回の面談時にアドバイザーへ明確に伝えておくことをおすすめします。

目次