【2025年10月】リクルートエージェント (IT領域)の評判・口コミまとめ|転職評判オフレコ

#転職エージェント

リクルートエージェント (IT領域)

転職支援実績No.1の『リクルートエージェント』が提供するIT業界特化の転職支援サービス。業界最大級の公開・非公開求人を保有し、IT業界に精通した専門のキャリアアドバイザーが、エンジニア、デザイナー、PM、コンサルタントなど幅広い職種の転職をサポート。

リクルートエージェント (IT領域)の評判・口コミまとめ

この転職サービスの口コミは現在募集中です。

リクルートエージェント (IT領域)|株式会社インディードリクルートパートナーズ

リクルートエージェント (IT領域)のサービス概要

保有求人数

保有求人数のアイコン

公開求人173,564件・非公開求人60,598件(2025年10月時点)

非公開求人

非公開求人のアイコン

あり

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。

IT業界専任のキャリアアドバイザーによるキャリアカウンセリング、希望やスキルに合った求人紹介(非公開求人含む)、職務経歴書エディターやレジュメ作成サポート、独自の企業情報の提供、面接対策(オンライン模擬面接含む)、面接日程調整、年収交渉、円満退職のアドバイスまで、転職活動全般を無料でサポート。全国対応。

サービス名リクルートエージェント (IT領域)
URLhttps://www.r-agent.com/it_engineer/
サービス種別

転職エージェント

対応エリア

全国

リクルートエージェント (IT領域)の運営会社概要

運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
会社URLhttps://www.indeedrecruit-partners.co.jp/
英文社名Indeed Recruit Partners Co., Ltd.
本社所在地〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
資本金200000000
代表取締役社長淺野 健
許可・届出受理番号13-ユ-317880
許可届出受理年月日令和07年04月01日
電話番号050-1750-6867
取扱職種の範囲等全職種 (国内、海外)
得意とする職種全職種 (当サービスとしてはITエンジニア、Webデザイナー、PM、ITコンサルタントなどIT関連職種全般)
職業紹介優良事業者認定番号第2304010(01)号
認定日/有効期限認定日:2024年3月6日 / 有効期限:2027年3月31日

【転職評判オフレコ調べ】一次情報からわかるリクルートエージェント (IT領域)のメリット・デメリット

リクルートエージェント (IT領域)のメリット

業界No.1を誇るIT求人の圧倒的な量

リクルートエージェントの最大の強みは、その圧倒的な求人案件数です。2025年時点でも業界トップクラスの求人数を誇り、それはIT・Web業界においても例外ではありません。大手SIerから人気のWeb系企業、事業会社の社内SE、ITコンサルタントまで、あらゆる業態のIT求人を網羅しています。特に注目すべきは、一般には公開されていない「非公開求人」の多さです。リクルートエージェントだけが扱う独占求人も数多く含まれており、他では出会えないような好条件のポジションや、重要なプロジェクトの求人に出会える可能性が高いです。幅広い選択肢の中から最適なキャリアを選びたいITエンジニアやWeb系人材にとって、登録必須のサービスと言えます。

全方位カバーと全国対応の拠点網

IT業界と一口に言っても、その領域は多岐にわたります。リクルートエージェントは総合型エージェントとしての強みを活かし、特定の分野に偏らず、IT業界のほぼ全てのセグメントをカバーしています。インフラエンジニア、アプリケーション開発、データサイエンティスト、プロジェクトマネージャーなど、多様な職種に対応可能です。そのため、IT業界内でキャリアチェンジを考えている方(例:SIerからWeb系企業へ)にも、豊富な選択肢を提示できます。また、全国に拠点を展開しているため、首都圏だけでなく地方でのIT系転職にも強みを発揮します。U・Iターン転職を希望するIT技術者にとっても、地域の優良企業求人を見つけやすい環境が整っています。

豊富な実績に基づく万全の選考対策

リクルートエージェントは、長年にわたり膨大な転職支援実績を蓄積しており、そのノウハウが選考対策サポートに活かされています。IT業界の転職では、スキルやプロジェクト経験を具体的に示す職務経歴書が不可欠です。専門のアドバイザーが、開発環境、担当フェーズ、プロジェクト規模といった、ITエンジニアの経歴書に求められる要素を的確に添削し、魅力を高めます。また、企業ごとに異なる面接の傾向や、過去の質問事例に基づいた模擬面接も実施してくれます。独自の「エージェントレポート」では、各企業の社風や選考のポイントがまとめられており、事前の情報収集にも役立ちます。選考に不安があるIT人材でも安心して臨めるサポート体制です。

リクルートエージェント (IT領域)のデメリット

ITアドバイザーの専門性と相性の差

リクルートエージェントは国内最大級のサービスであり、非常に多くのアドバイザーが在籍しています。その結果、担当者の質や経験、IT業界への知見にばらつきが生じやすい点がデメリットとして挙げられます。ITエンジニア特有の高度な技術的スキルや、最新の市場トレンドを深く理解している担当者に出会えれば強力なサポートが期待できます。しかし、中にはIT業界の知識が比較的浅い担当者や、相性が合わない担当者に当たる可能性も否定できません。もしサポートに不安を感じた場合は、我慢せずに担当者の変更を申し出るなど、求職者側から主体的に働きかける姿勢が求められます。

専門特化型に比べた知識の深さ

サービスはIT業界全般を広くカバーしていますが、「総合型」エージェントであるため、特定の技術領域や職種に特化した専門エージェントと比較すると、知識の深さで及ばない場合があります。例えば、SaaSセールス特化、データサイエンス特化、あるいは特定の言語(Python、Goなど)に強いエージェントと比べた場合、キャリアアドバイスの専門性が物足りないと感じる可能性もあります。非常にニッチな技術領域でのキャリアパスや、業界の最先端の動向について深い議論をしたいITエンジニアにとっては、提案される内容が一般的すぎると感じるかもしれません。より深い専門性を求める場合は、特化型エージェントとの併用が賢明です。

希望と異なる求人の大量紹介

圧倒的な求人数はメリットであると同時に、デメリットにもなり得ます。担当者によっては、求職者の希望条件を完全にフィルタリングせず、システム的にマッチングした求人を大量に紹介してくるケースがあります。2025年時点の利用者からも「希望と異なる求人が多く送られてくる」「連絡が多すぎる」といった声が聞かれます。多忙な中で転職活動を行うITエンジニアにとって、膨大な求人メールの中から希望に合うものを選別する作業は大きな負担になり得ます。また、多くの求職者を抱えているため、一人ひとりへの対応が事務的になる場合もあります。自身の希望条件は、面談時に明確かつ具体的に伝えておくことが重要です。

リクルートエージェント (IT領域)のご利用の流れ

STEP

公式サイトから無料登録し面談予約

サービスの利用は、公式サイトからの無料登録で始まります。登録フォームに、これまでの職務経歴や保有スキル、希望条件などを入力します。特にIT分野での経験や習得技術を詳細に記載することが重要です。登録が完了すると、通常7日以内に担当者から電話またはメールで連絡が入ります。ここで、次のステップであるキャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)の日程を調整します。

STEP

IT専門アドバイザーとのキャリア面談

次に、IT業界の転職市場に精通した専任のキャリアアドバイザーとの面談が行われます。面談は対面、電話、オンライン(Web)のいずれかで実施可能です。これまでの開発経験やプロジェクト実績、技術スキルを詳細に棚卸しします。あわせて、転職先に求める希望条件(職種、年収、勤務地、キャリアパスなど)を丁寧にヒアリングし、今後のキャリアプランを具体的に策定していきます。

STEP

非公開求人を含むIT求人の紹介

面談で明確になったキャリアプランや希望条件に基づき、アドバイザーが厳選したIT求人を紹介します。業界最大級の求人数を誇り、一般には公開されていない非公開求人や独占求人が多数含まれます。大手SIerからWeb系企業、スタートアップまで幅広い選択肢が提供されます。求人票だけでは分からない企業の開発環境や組織風土など、詳細な情報も提供され、ミスマッチを防ぎます。

STEP

専門性を高める書類添削と面接対策

応募したい企業が決まったら、選考通過率を高めるための手厚いサポートが受けられます。ITエンジニアの採用担当者に響くよう、技術的な強みや実績を的確に表現する履歴書・職務経歴書の添削を行います。また、応募先企業の特性や過去の質問傾向を踏まえた面接対策も実施します。技術的な質問への回答方法や、キャリアプランの伝え方など、専門的なアドバイスを受けられます。

STEP

内定後の条件交渉と入社までの支援

無事に内定を獲得した後も、入社まで手厚いサポートが続きます。ご自身では直接交渉しにくい年収や待遇、入社日といった労働条件について、アドバイザーが代行して企業側と調整を行います。これにより、納得のいく条件での入社を目指せます。また、現職の円満退社に向けた手続きや引き継ぎに関するアドバイスも受けられます。入社後も、新しい環境での活躍を支援します。

リクルートエージェント (IT領域)のよくある質問(FAQ)

リクルートエージェントで未経験からIT業界への転職は可能ですか?

リクルートエージェントITでは、ITサポート・社内SE・テスターなど未経験から挑戦できる求人も用意されています。職種理解を深めるためのカウンセリングや研修情報も提供しています。

リクルートエージェント (IT領域)とマイナビITエージェントとの違いは何ですか?

リクルートエージェントは求人数と企業とのネットワークの広さが強みです。一方、マイナビITエージェントは20代や若手層の支援に強みがあります。年齢層や志向に応じて使い分けるのがおすすめです。

リクルートエージェントではIT派遣と正社員求人のどちらも扱っていますか?

主に正社員・契約社員向けの転職支援サービスです。ただし、スキルや希望に応じて派遣や業務委託案件を紹介するグループ会社サービスも案内される場合があります。

目次