【2025年10月】マンパワーグループの評判・口コミまとめ|転職評判オフレコ

#派遣サイト

マンパワーグループ

世界有数の総合人材サービス企業。人材派遣(オフィスワーク、IT、製造、医療・介護など)、人材紹介(正社員転職支援)、紹介予定派遣、アウトソーシング、再就職支援など、企業の課題と個人のキャリアに応じた多様なソリューションを提供。特にIT・テクノロジー分野や専門職の派遣・紹介に強みを持つ。

マンパワーグループの評判・口コミまとめ

この転職サービスの口コミは現在募集中です。

マンパワーグループ|マンパワーグループ株式会社

マンパワーグループのサービス概要

保有求人数

保有求人数のアイコン

約7,000件 (2025年10月時点)
※派遣・紹介の合計公開求人数

非公開求人

非公開求人のアイコン

あり

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。

人材派遣、紹介予定派遣、正社員の転職支援(人材紹介)、IT分野の特定派遣(ManpowerGroup Experis)など幅広く対応。派遣は事務、コールセンター、製造・物流、IT・テクニカル、医療・介護など全職種を網羅。転職支援は、ITエンジニア、経理・財務・人事などの管理部門、営業・マーケティング、外資系企業などのハイクラス案件も扱う。全国の拠点でキャリア相談やスキルアップ支援を提供。

サービス名マンパワーグループ
URLhttps://www.manpowergroup.jp/
サービス種別

派遣サイト

対応エリア

全国

マンパワーグループの運営会社概要

運営会社マンパワーグループ株式会社
会社URLhttps://www.manpowergroup.jp/company/
英文社名ManpowerGroup Co., Ltd.
本社所在地〒108-0023 東京都港区芝浦3-1-1 田町ステーションタワーN 30F
資本金4000000000
代表取締役社長池田 匡弥
許可・届出受理番号13-ユ-313561 (紹介) / 派13-315642 (派遣)
許可届出受理年月日平成12年11月01日 (紹介) / 昭和61年07月01日 (派遣)
電話番号03-4531-2955
取扱職種の範囲等全職種 (国内、海外)
得意とする職種事務、IT・テクニカル、製造・物流、医療・介護、金融
職業紹介優良事業者認定番号該当なし
認定日/有効期限該当なし

【転職評判オフレコ調べ】一次情報からわかるマンパワーグループのメリット・デメリット

マンパワーグループのメリット

日本初の人材派遣会社としての実績と信頼

マンパワーグループは、1966年に日本で初めて人材派遣サービスを開始した、非常に長い歴史と実績を持つ企業です。このため、国内外の大手企業や優良企業と強固な信頼関係を築いており、質の高い求人を多数保有しています。特に、長年の取引実績がある企業からの独占求人や非公開求人が期待できます。事務系職種はもちろん、IT・テクニカル系、金融、メディカル、製造・物流系まで、幅広い職種を網羅しています。歴史に裏打ちされた信頼性と安定感を重視する方や、優良な派遣先で働きたいと考える方にとって、安心して登録できる派遣会社の一つです。

事務系からIT・専門職まで幅広い求人網羅性

総合人材サービス企業として、求人の幅広さが強みです。一般事務や営業事務、経理といったオフィスワークはもちろんのこと、ITエンジニアやCADオペレーターなどのテクニカル系、金融機関の専門事務、研究開発、コールセンター、製造・物流系まで、多岐にわたる業種・職種の求人を扱っています。これにより、未経験から挑戦できる仕事を探す方から、専門スキルを活かして高時給を目指す方まで、多様なニーズに応えることが可能です。また、正社員登用を前提とした紹介予定派遣の案件も豊富に取り揃えており、将来的なキャリアアップも視野に入れた仕事探しができます。

充実した福利厚生とスキルアップ支援体制

派遣スタッフが安心して長く働けるよう、福利厚生やサポート体制の充実に力を入れています。健康保険、厚生年金、雇用保険といった社会保険はもちろん完備しており、一定の条件を満たせば有給休暇も取得できます。さらに、国内外の宿泊施設やレジャー施設、eラーニングなどを優待価格で利用できる福利厚生プログラムも提供しています。スキルアップ支援としては、OAスキルや語学、資格取得支援など、多彩なオンライントレーニング(eラーニング)を無料で受講できる環境が整っています。キャリア相談も随時受け付けており、働きながら自身の市場価値を高めることが可能です。

マンパワーグループのデメリット

経験者向けの求人が多く未経験者には敷居が高い場合も

大手・優良企業の求人や専門職の案件が多い反面、他の大手派遣会社と比較して、未経験者歓迎の求人の割合がやや少ない傾向があるとの声も聞かれます。特に人気の事務職やIT系の職種では、即戦力となる実務経験や専門スキルを求められるケースが少なくありません。もちろん未経験から応募可能な求人も存在しますが、選択肢が限られる可能性があります。社会人経験が浅い方や、全く異なる業種・職種へのキャリアチェンジを目指す方にとっては、希望条件に合う仕事が見つかるまでに時間がかかる、あるいは紹介が難しい場合があります。

担当者によるサポートの質にばらつきが存在

マンパワーグループは全国に多数の拠点を持ち、多くのコンサルタントが在籍しています。そのため、担当者の経験やスキル、あるいは求職者との相性によって、サポートの質に差が生じることがあります。利用者からは「親身になって相談に乗ってくれた」「対応が迅速で丁寧だった」という高い評価がある一方で、「連絡が遅い」「事務的な対応だった」「希望と異なる求人を紹介された」といった不満の声も見られます。サポートの手厚さやマッチングの精度は担当者への依存度が高いため、もし相性が合わないと感じた場合は、担当者の変更を依頼することも重要です。

求人が大都市圏に集中し地方は手薄な傾向

日本全国に拠点を展開しているものの、求人案件は企業の本社や大規模事業所が集中する首都圏(東京、神奈川など)、関西圏(大阪など)、東海圏(名古屋など)といった大都市圏に偏る傾向があります。外資系企業や大手企業の求人が多いという特性上、これは避けられない側面でもあります。地方エリアでの就業を希望する場合、求人の絶対数が少なく、希望する職種や条件の選択肢が都市部と比べて大幅に限られてしまう可能性があります。Uターン・Iターン転職や地元での就業を最優先に考える方は、その地域の求人に強い地元の派遣会社と併用することを推奨します。

マンパワーグループのご利用の流れ

STEP

公式WEBサイトからの無料登録

まずはマンパワーグループの公式サイトから、お仕事探しサービス「JOBNET」に無料登録します。基本情報や職務経歴、希望条件などを入力します。登録はWeb上で完結し、24時間いつでも可能です。この登録情報をもとに、専門の担当者があなたのキャリアプランに合わせたサポートを開始します。

STEP

登録会またはWEB面談での本登録

JOBNETへの登録後、さらに詳細な情報を確認するため、登録会への参加またはWEB面談が行われます。現在は来社不要のWEB面談が主流です。専任の担当者があなたの経験やスキル、キャリアの希望を丁寧にヒアリングします。スキルチェックもオンラインで実施可能です。このステップで本登録が完了となります。

STEP

お仕事検索と専門家による紹介

本登録が完了すると、JOBNET上でご自身で求人を検索・応募できるようになります。さらに、面談で伺った内容に基づき、専任の担当者があなたに最適なお仕事を紹介します。一般には公開されていない非公開求人や、マンパワーグループだけの独占求人も多数保有しており、幅広い選択肢から検討できます。

STEP

就業先の決定と雇用契約

応募したお仕事について、派遣先企業との顔合わせ(職場見学)などを経て、双方の合意が得られれば就業決定です。就業条件や業務内容を最終確認し、マンパワーグループと雇用契約を結びます。契約に関する手続きも、担当者が分かりやすくサポートするため安心です。

STEP

お仕事開始と就業中のフォロー

契約完了後、いよいよお仕事がスタートします。就業開始後も、担当者が定期的に職場を訪問したり、オンラインで面談を行ったりします。業務上の悩みやキャリアに関する相談にいつでも対応し、あなたが安心して働き続けられるよう全面的にバックアップします。スキルアップ支援のプログラムも充実しています。

マンパワーグループのよくある質問(FAQ)

マンパワーグループはどのような派遣会社ですか?

日本で初めて設立された歴史ある人材派遣会社です。全国に拠点を持ち、事務職、専門職、IT・エンジニア職など幅広い職種の派遣や正社員転職をサポートしています。

利用するメリットや強みは何ですか?

大手企業や優良企業の求人が豊富で、特に事務職の案件に強いとされています。また、福利厚生やeラーニングなどのスキルアップ支援制度が充実しており、キャリアアップを目指す方へのサポートが手厚い点も強みです。

マンパワーグループを利用する上での注意点はありますか?

担当者によってサポートの質や対応にばらつきがあるとの口コミが見られます。また、優良案件が多いためか、社内選考のハードルが他社よりやや高いと感じる場合もあるようです。

目次