【2025年10月】はたらこねっとの評判・口コミまとめ|転職評判オフレコ

#派遣サイト

はたらこねっと

星星星星半分星なし (2件)

ディップが運営する、派遣・紹介予定派遣を中心とした総合求人情報サイト。「バイトル」の姉妹サイトであり、事務、IT、軽作業、医療・介護、販売など幅広い職種を網羅。希望条件での検索機能や、職場の雰囲気が動画でわかる「職場見学」機能など、ミスマッチを防ぐための情報提供に力を入れている。

はたらこねっとの評判・口コミまとめ

総合評価

星星星星半分星なし 3.8 (求職者の口コミ2件)

ピックアップ口コミ要約

  • 星星星星なし星なし (総合評価3.5

    丁寧な対応と迅速な支払いで安心して働けた

    匿名

    このサービスを選んだ理由:
    恐らく検索ページで上に出てきたから、が大きかったと思います。実際申込などもスムーズで、利用して良かったです。

    「担当者の専門性・業界理解」について:
    特に大きなエピソードではないのですが、社員の方々に自己紹介をしたものの名前を憶えて貰えず「派遣さん」と呼ばれたのはグサッときて覚えています。

    「求人の質と提案力」について:
    給与のお支払いについて何か困ったり、焦ったりした記憶は特にありません。いつも迅速にお支払いして下さっていました。

    「書類・面接サポートの有用性」について:
    正直なところあまり福利厚生制度を利用したことがなく、特に記憶に残っておりません。ただ派遣時に制度についてきちんと説明いただき、困ったことや分からないことがあれば聞いて下さいと言われたのは覚えております。

    「年収・条件交渉力」について:
    派遣した会社の条件については特に困ったりしなかったのですが、いつでもご相談下さいねとやさしく対応して下さったのは覚えています。

    「コミュニケーションの質と速さ」について:
    あらかじめ条件などを細かくヒアリングして下さり、紹介されるお仕事についてもそこから大きく外れたものはありませんでした。

  • 星星星星星なし (総合評価4.1

    自分を守る働き方を選び安心して働けた

    匿名

    このサービスを選んだ理由:
    登録を数社にしていた中で、1で回答した会社に自分が興味を持ったお仕事がありました。一斉メールでの案件でしたが、それを見てすぐに応募をしました。

    「担当者の専門性・業界理解」について:
    応募した仕事は時給が比較的高く、その観点からは満足しておりました。福利厚生については特に利用しなかったのでわかりません。

    「求人の質と提案力」について:
    給与支払いは正確で、特に不安に思ったことはありません。こちらが疑問に思った部分を問い合わせた際も、真摯に対応して頂きました。

    「書類・面接サポートの有用性」について:
    福利厚生を目的にしてはいませんでしたので、特に自分で何かを調べたりしたことはありません。もっと調べておけばよかったかもしれません。

    「年収・条件交渉力」について:
    3年満期が近づき、職場の正規職員の方も私の直接雇用を望んでくれていました。直接雇用についての交渉を担当者にお願いしましたが、どれぐらい精力的に動いてくれたのかが不透明でした。

    「コミュニケーションの質と速さ」について:
    面接に多く行ったわけではありませんが、紹介された仕事の質には特に不満はありませんでした。自ら応募して動くスタンスでも問題なくサポートしてもらえました。

はたらこねっと|ディップ株式会社

はたらこねっとのサービス概要

保有求人数

保有求人数のアイコン

約130,000件 (2025年10月時点)

非公開求人

非公開求人のアイコン

なし

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。

人材派遣、紹介予定派遣、正社員、アルバイト・パートなど多様な雇用形態を扱う求人情報ポータルサイト。利用者はサイト上で希望の職種(事務、IT、製造、医療など)、勤務地、条件を検索し、掲載元の派遣会社や企業に直接応募する。ディップ自体が直接的な就業サポートを行うものではない。職場の雰囲気を動画で確認できる機能や、細かなこだわり条件での検索が充実している。

サービス名はたらこねっと
URLhttps://www.hatarako.net/
サービス種別

派遣サイト

対応エリア

全国

はたらこねっとの運営会社概要

運営会社ディップ株式会社
会社URLhttps://www.dip-net.co.jp/
英文社名dip Corporation
本社所在地〒106-6231 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31F
資本金1085000000
代表取締役社長冨田 英揮
許可・届出受理番号13-ユ-303788
許可届出受理年月日平成21年02月01日
電話番号03-5114-1177
取扱職種の範囲等全職種 (国内)
得意とする職種(ポータルサイトのため、掲載求人に準ずる)
職業紹介優良事業者認定番号該当なし
認定日/有効期限該当なし

【転職評判オフレコ調べ】一次情報からわかるはたらこねっとのメリット・デメリット

はたらこねっとのメリット

顧客満足度調査での高い評価

はたらこねっとは、ディップ株式会社が運営する派遣求人ポータルサイトです。その信頼性は、外部からの評価にも表れています。例えば、2025年時点のオリコン顧客満足度調査「派遣求人サイト」ランキングにおいて、3年連続で第1位を獲得するなど、利用者から高い支持を得ています。サイトの使いやすさ、情報の見やすさ、検索機能の充実度など、求職者目線でのサービス設計が高く評価されている証拠です。多くの利用者に選ばれ、満足されているという事実は、初めて派遣の仕事を探す方にとっても大きな安心材料となるでしょう。

複数派遣会社の求人を横断検索

このサイトの大きなメリットは、全国の多数の派遣会社が掲載する求人情報を、一つのサイトでまとめて検索・比較できる点にあります。個々の派遣会社のサイトを一つひとつ訪れて登録・検索する手間が省け、効率的に仕事探しを進めることが可能です。大手派遣会社から、特定の地域や職種に特化した中小の派遣会社まで、幅広い企業の案件が網羅されています。これにより、自分の希望条件に最も近い求人を、派遣会社の垣根を越えて見つけ出せる可能性が高まります。多様な選択肢を一度に比較検討できる利便性は、ポータルサイトならではの強みです。

職場の雰囲気(年齢層等)の明記

はたらこねっとの求人情報には、他のサイトではあまり見られないユニークな情報が掲載されていることがあります。それは、「職場の雰囲気」に関する詳細なデータです。例えば、「働いている人の年齢層(20代が多い、40代が中心など)」や、「男女比」、「職場の静かさ・にぎやかさ」といった情報が、グラフなどで分かりやすく示されています。仕事内容や条件だけでなく、実際に働く環境が自分に合っているかどうかを事前にイメージしやすいため、入社後のミスマッチを防ぐのに役立ちます。こうした細やかな情報は、職場環境を重視する方にとって非常に有益です。

はたらこねっとのデメリット

案内メールの配信頻度の高さ

はたらこねっとに登録し、希望条件などを設定すると、おすすめの仕事情報や新着求人情報がメールで送られてくるようになります。これは便利な機能である一方、そのメールの配信頻度が「高い」「しつこい」と感じる利用者も少なくないようです。特に、複数の希望条件を登録している場合や、積極的に仕事を探している期間中は、毎日多くのメールが届くことがあります。情報の見逃しを防ぐメリットはありますが、メールボックスが埋まってしまうことにストレスを感じる場合は、マイページから配信設定を見直すなどの対策が必要です。

応募時に各派遣会社への登録が必須

リクナビ派遣と同様に、はたらこねっとも求人情報を集めた「ポータルサイト」です。サイト上で気になる求人を見つけてエントリーした場合でも、その求人を扱っている派遣会社への本登録が別途必要になります。はたらこねっとへの登録=派遣会社への登録完了、ではない点に注意が必要です。もし複数の派遣会社が扱う求人に同時に応募したい場合は、応募する会社の数だけ登録手続き(個人情報の入力、面談など)を行わなければなりません。このプロセスを「二度手間で面倒」と感じる可能性は十分にあります。

求人品質の掲載元への依存

ポータルサイトであるため、掲載されている求人情報の質や、応募後の対応、就業中のサポート品質は、すべて求人を掲載している個々の派遣会社に依存します。はたらこねっと自体が雇用主になるわけではありません。サイト上では魅力的に見えた求人でも、実際に掲載元の派遣会社とやり取りを始めたら「対応が悪い」「話が違う」といったトラブルが起こる可能性もゼロではありません。サイトの評価が高いからといって、掲載されているすべての派遣会社が優良であるとは限らないため、最終的には応募先の派遣会社自身をしっかりと見極める必要があります。

はたらこねっとのご利用の流れ

STEP

希望の条件でお仕事情報を検索

「はたらこねっと」は、派遣、正社員、パートなど多様な働き方に対応した総合求人サイトです。まず、公式サイトやアプリで、勤務地や職種、時給、こだわり条件(未経験OK、在宅ワークなど)を入力し、お仕事を検索します。幅広い求人の中から、ご自身の希望に合ったお仕事を探すことができます。

STEP

気になる求人を見つけてWEB応募

検索結果から気になる求人が見つかったら、詳細ページで仕事内容や応募資格、待遇などを確認します。応募したいお仕事が決まったら、「応募する」ボタンから応募フォームに進みます。必要な情報を入力して送信するだけで、24時間いつでも簡単に応募が完了します。

STEP

応募先の派遣会社や企業から連絡

WEB応募が完了すると、応募先の派遣会社または企業から、電話やメールで連絡が入ります。面接や登録会の日程調整、今後の選考プロセスについての案内があります。連絡を見逃さないよう、登録した電話番号やメールアドレスをこまめに確認しましょう。

STEP

派遣会社での登録会参加や面談

応募先の案内に従い、面接または派遣会社の登録会に参加します。派遣のお仕事の場合は、派遣会社での登録手続きと面談、スキルチェックなどが行われます。現在は、来社不要のWEB面談や電話登録に対応している派遣会社がほとんどです。

STEP

お仕事決定、契約手続きと勤務開始

面接や登録の結果、採用が決定すると、応募先から連絡があります。就業条件や入社日などを最終確認し、必要な手続き(雇用契約など)を行います。手続きが完了したら、いよいよお仕事がスタートします。はたらこねっとは、お仕事を見つけるまでをサポートするプラットフォームです。

はたらこねっとのよくある質問(FAQ)

はたらこねっとはどのようなサービスですか?

派遣、紹介予定派遣、正社員、パートなど様々な雇用形態の仕事情報を掲載する大手求人ポータルサイトです。特に事務職や未経験OKの求人が豊富です。

はたらこねっとを利用するメリットは何ですか?

掲載求人数が業界トップクラスに多く、未経験からでも応募可能な求人が見つかりやすい点です。検索条件を詳細に設定でき、希望に合う仕事を探しやすいと評価されています。

はたらこねっとを利用する際の注意点はありますか?

応募はサイト経由で行いますが、実際のサポートは応募先の派遣会社が行います。そのため、転職エージェントのようなコンサルタントによるサポートはありません。また、「釣り求人」や掲載期間切れの求人が含まれている場合があるとの指摘もあります。

目次