【2025年10月】CPASSキャリアの評判・口コミまとめ|転職評判オフレコ
公認会計士資格スクール「CPA会計学院」を母体とする、会計・ファイナンス人材(公認会計士、税理士、経理、CFOなど)に特化した転職エージェントサービス。会計業界との強固なネットワークを活かしたハイクラス・非公開求人と、業界に精通したアドバイザーによる生涯にわたるキャリア支援を特徴とする。
CPASSキャリアの評判・口コミまとめ
この転職サービスの口コミは現在募集中です。
CPASSキャリア|CPAキャリアサポート株式会社
CPASSキャリアのサービス概要
保有求人数

不明(※専門エージェントのため非公開求人が中心)
非公開求人

あり
※最新の情報は公式サイトをご確認ください。
会計・ファイナンス人材を対象に、業界に精通したキャリアアドバイザー(公認会計士資格保有者や業界出身者を含む)がマンツーマンでサポート。キャリアカウンセリング、非公開求人の紹介、応募書類の添削、面接対策、年収交渉などを行う。また、グループサービスを通じて交流会や学習支援も提供し、長期的なキャリア形成を支援する。対応エリアは東京、大阪など全国。
CPASSキャリアの運営会社概要
| 運営会社 | CPAキャリアサポート株式会社 |
|---|
| 会社URL | https://cpa-career.jp/company |
|---|
| 英文社名 | 該当なし |
|---|
| 本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-13-12 住友不動産新宿御苑ビル4F |
|---|
| 資本金 | 35000000 |
|---|
| 代表取締役社長 | 中園 隼人 |
|---|
| 許可・届出受理番号 | 13-ユ-313028 |
|---|
| 許可届出受理年月日 | 未公表 |
|---|
| 電話番号 | 03-6384-1250 |
|---|
| 取扱職種の範囲等 | 会計・ファイナンス関連職種 |
|---|
| 得意とする職種 | 公認会計士、税理士、経理、財務、CFO、会計事務所、コンサルティングファーム |
|---|
| 職業紹介優良事業者認定番号 | 該当なし |
|---|
| 認定日/有効期限 | 該当なし |
【転職評判オフレコ調べ】一次情報からわかるCPASSキャリアのメリット・デメリット
CPASSキャリアのメリット
公認会計士のキャリアに特化した専門性
CPASSキャリアは、公認会計士およびUSCPA、会計士試験受験生といった会計人材のキャリア支援に特化した専門エージェントです。2025年時点でも、この高い専門性が最大の強みとなっています。在籍するキャリアアドバイザーは、自身が公認会計士資格を保有していたり、会計業界での実務経験が豊富であったりする場合がほとんどです。そのため、会計士特有のキャリアパスや専門スキル、業界動向を深く理解しています。一般的な総合型エージェントでは伝わりにくい、監査法人での経験や専門知識の価値を正確に評価し、最適なキャリアを提案できる体制が整っています。
ミスマッチを防ぐ質の高いキャリア提案
CPASSキャリアは、利用者の希望や適性を無視した求人紹介を行わない方針を徹底しています。短期的な転職成功だけを目的とせず、利用者のキャリアアップや長期的な活躍を見据えたコンサルティングを重視しています。2025年時点においても、アドバイザーは丁寧なヒアリングを通じて、利用者の潜在的なニーズやキャリアプランを明確にします。その上で、本当にマッチする求人のみを厳選して紹介するため、ミスマッチが起こりにくい点が特徴です。質の高い求人を求める会計人材にとって、安心して相談できる環境が提供されています。
会計士コミュニティとの強力な連携
このサービスは、日本最大級の公認会計士コミュニティ「CPASS」が母体となっています。そのため、単なる求人紹介に留まらず、コミュニティを通じて得られる豊富な情報網や人脈を活用できる点が大きなメリットです。2025年時点でも、転職市場の最新動向や、コミュニティだからこそ把握している企業の内部情報、さまざまなキャリアを歩む会計士の事例など、多角的な情報提供が受けられます。転職活動だけでなく、転職後のキャリア形成や人脈構築の面でもサポートが期待できる、会計士にとって非常に心強いプラットフォームです。
CPASSキャリアのデメリット
利用対象者が会計人材に限定される
CPASSキャリアは公認会計士やUSCPA保有者、会計士試験受験生といった会計人材に特化したサービスです。そのため、これらの資格や経験を持たない方は、原則としてサービスの利用対象外となります。2025年時点においても、一般的な事務職や営業職、ITエンジニア職など、会計分野以外の職種を希望する方は、登録しても紹介される求人はありません。また、同じ管理部門でも、会計士資格を前提としない人事や総務、法務などの求人はほとんど扱っていません。利用できる人が極めて限定される点が、最大のデメリットと言えます。
経験やスキル次第では求人紹介が困難
専門特化型エージェントであるため、保有する求人も一定のスキルや経験を求めるものが中心です。利用者の経歴やスキルが、求人企業の求める水準に達していない場合、紹介できる案件が少ない、あるいは紹介を断られる可能性もあります。2025年時点でも、特に実務経験が浅い方や、会計士試験の勉強中ではあっても具体的な実務経験がない場合、選択肢が限られることが想定されます。キャリアアップを目指す経験者にとっては強みとなりますが、未経験から会計分野へのキャリアチェンジを目指す方にとっては、ハードルが高い場合があります。
登録しないと求人内容が分からない
CPASSキャリアは、一般的な転職サイトとは異なり、保有求人を広く一般公開していません。2025年時点でも、どのような求人があるかを知るためには、まずサービスに登録し、キャリアアドバイザーとの面談を経る必要があります。これは、利用者の適性や希望に応じて非公開求人を紹介するエージェント型の特性によるものです。しかし、「まずはどのような案件があるか気軽に閲覧したい」と考える方にとっては、不便に感じる点です。登録の手間をかけずに求人を比較検討したい方には、やや敷居が高いと感じられるかもしれません。
CPASSキャリアのご利用の流れ
STEP
公式サイトで無料登録、専門スキルを入力
まずは「CPASSキャリア」の公式サイトにアクセスし、無料の転職支援サービスに登録します。公認会計士や税理士、経理・財務などの専門分野に特化したサービスです。登録時には、これまでの実務経験や専門スキル、希望するキャリアパスや条件などを入力します。この情報は、次のステップである専門コンサルタントとの面談の基礎資料となります。登録は数分で完了し、キャリア相談のみの利用も可能です。
STEP
専門コンサルタントと詳細なキャリア面談
登録後、公認会計士や会計業界の転職市場に精通した専門コンサルタントから連絡があり、キャリア面談の日程を調整します。面談はオンラインや電話、対面で実施されます。CPASSキャリアのコンサルタントは、自身が会計士資格保有者である場合も多く、専門的な知見が強みです。現在のスキルや実績の棚卸しを一緒に行い、漠然としたキャリアの悩みや将来の希望を丁寧にヒアリングします。
STEP
キャリアプランに沿った専門求人を紹介
面談で共有したキャリアプランに基づき、コンサルタントが最適な求人を厳選して紹介します。監査法人や税理士法人、コンサルティングファーム、事業会社の経理・財務部門など、専門性を活かせるポジションが中心です。CPA会計学院との強いつながりを活かした「独占求人」や、一般には公開されていない「非公開求人」を多数保有している点が強みです。企業の詳細な情報や、募集の背景まで説明を受けられます。
STEP
専門分野に特化した応募書類・面接対策
応募する求人が決まると、専門コンサルタントが選考通過を強力にサポートします。会計・財務分野の転職では、職務経歴書で専門性をどう伝えるかが鍵となります。コンサルタントが、あなたの強みや実績が的確に伝わるよう応募書類を丁寧に添削します。また、応募先の企業やファームの特性に合わせ、想定される質問やアピールすべきポイントを指導する面接対策も実施します。選考日程の調整も全て代行します。
STEP
内定と条件交渉、入社後の継続的サポート
最終選考を通過して内定が出た後も、きめ細かなサポートが続きます。ご自身では交渉しにくい年収や役職、入社日といった労働条件について、専門コンサルタントが間に入り企業側と交渉を代行します。現職の円満退職に向けた手続きの進め方についてもアドバイスを受けられます。CPASSキャリアは会計士のコミュニティを運営しており、入社後も中長期的なキャリア形成をサポートする体制が整っています。
CPASSキャリアのよくある質問(FAQ)
CPASSキャリアとは何ですか?
公認会計士(CPA)のためのキャリア支援プラットフォームです。転職エージェントサービスに加え、会計士限定のコミュニティ、イベント開催、キャリアに関する情報発信(メディア運営)などを総合的に提供しています。
他の会計士向けエージェントとの違いは何ですか?
転職をゴールとするだけでなく、会計士がキャリアを考えるための「コミュニティ機能」や「情報収集の場」を提供している点です。現役会計士によるリアルなキャリア相談が受けられることも特徴です。
どのようなサポートが受けられますか?
転職支援(求人紹介、面接対策)はもちろん、キャリアイベントへの参加、会計士同士の交流、キャリアに関するコラムの閲覧など、幅広いサポートを通じて中長期的なキャリアプランニングが可能です。