【2025年10月】LIBZ (リブズ) の評判・口コミまとめ|転職評判オフレコ

#転職エージェント

LIBZ (リブズ)

キャリア女性に特化した会員制転職支援サービス。年収400万円以上、リモートワークやフレックス、時短勤務など、多様な働き方に対応した求人を多く扱う。希望条件を登録すると企業から立候補(スカウト)が届く「リクエスト型」の仕組みと、専門エージェントによるサポートの両方を提供している。

LIBZ (リブズ) の評判・口コミまとめ

この転職サービスの口コミは現在募集中です。

LIBZ (リブズ) |株式会社LiB

LIBZ (リブズ) のサービス概要

保有求人数

保有求人数のアイコン

非公開 (会員登録後に閲覧可能)

非公開求人

非公開求人のアイコン

あり

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。

登録した希望条件に基づき、AIが企業に候補者を提案し、企業が「立候補」する逆求人型マッチングが中心。書類選考なしでカジュアル面談に進めるケースもある。また、希望者は専門のエージェントによるキャリア相談、求人紹介、面接対策、条件交渉などのサポートも受けられる。全国対応で、特に営業、マーケティング、企画系、リモートワーク求人に強みを持つ。

サービス名LIBZ (リブズ)
URLhttps://career.prismy.jp/
サービス種別

転職エージェント

対応エリア

全国

LIBZ (リブズ) の運営会社概要

運営会社株式会社LiB
会社URLhttps://www.libinc.co.jp/
英文社名LiB,Inc
本社所在地〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目6番14号3階
資本金690000000
代表取締役社長松本 洋介
許可・届出受理番号13-ユ-309700
許可届出受理年月日平成30年08月01日
電話番号050-1791-5260
取扱職種の範囲等全職種 (国内)
得意とする職種営業系、マーケティング系、事業/サービス企画系、リモートワーク、フレックスタイム関連職種
職業紹介優良事業者認定番号該当なし
認定日/有効期限該当なし

【転職評判オフレコ調べ】一次情報からわかるLIBZ (リブズ) のメリット・デメリット

LIBZ (リブズ) のメリット

選考前に「相互理解面談」が可能

LIBZ(旧 LiBzCAREER)の大きな特徴として、本格的な選考に進む前に、企業と求職者が対等な立場で話し合える「相互理解面談」の機会が設けられている点が挙げられます。これは、従来の面接のような一方的な質疑応答とは異なります。求職者はリラックスした雰囲気の中で、自身の価値観や希望を企業側に伝え、同時に企業の担当者から職場の実情や雰囲気を直接聞くことが可能です。2025年時点の利用者からも、この仕組みによって入社前に企業との距離感を縮められたと評価されています。選考プロセス特有の緊張感が緩和され、お互いの相性をじっくりと見極められるため、入社後のミスマッチを効果的に防ぐことができます。

企業から届く「逆求人型」の仕組み

サービスは、企業側から求職者へ「あなたに興味があります」とアプローチが届く「逆求人型(ドラフト型)」の仕組みを採用しています。これは、在職中で多忙なため、自ら求人を探す時間が限られているキャリア志向の女性にとって非常に効率的な機能です。自身の経歴やスキルを登録しておくだけで、それに興味を持った企業から「立候補」という形でオファーが届きます。自分では想定していなかった優良企業や、非公開の重要なポジションから声がかかる可能性もあります。受け身の姿勢でも転職の選択肢が広がるため、自身の市場価値を確かめながら、効率的にキャリアアップの機会を探ることが可能です。

キャリア女性向けのハイクラス求人

サービスは、年収400万円以上を目指すキャリア女性を主なターゲット層としています。そのため、管理職や専門職、リーダー候補といったハイクラスなポジションの求人が充実している点が強みです。特に女性の活躍を積極的に推進している企業とのパイプが太く、他では見られない独自の独占案件も保有しています。実際に利用した方からは「高収入案件が豊富だった」「スムーズに年収が上がる転職ができた」といった声も聞かれます。ライフイベントとキャリア形成を両立させながら、さらなる高みを目指したいと考える女性にとって、質の高い求人に出会える可能性が高い転職サービスです。

LIBZ (リブズ) のデメリット

求人の業種や規模に偏りがある

LIBZはキャリア女性向けの優良求人を厳選していますが、その結果として、求人の業種や企業規模に一定の偏りが生じている点には注意が必要です。2025年時点の利用者からは「求人がITベンチャーや不動産系に偏っている」「大手企業の求人が少ない」といった口コミが見受けられます。これは、柔軟な働き方や女性の登用を積極的に進めている新興企業や成長企業との取引が多いためと推察されます。したがって、伝統的な大手メーカーや金融機関、あるいは特定の業界でのキャリアを強く希望している場合、紹介される求人が少なく、選択肢が限られてしまう可能性があります。

担当コンサルタントとの相性問題

手厚い面接対策や内定後のフォローが評価される一方で、担当するコンサルタントの対応品質や相性には個人差があるようです。利用者からは「対応が機械的だった」「ドライな印象を受けた」といった、サポートの質に関するネガティブな声も聞かれます。また、特化型エージェントであるがゆえに、担当者が自身の希望する業界や職種に精通していない場合、的確なアドバイスが得られない可能性も否定できません。もし担当者との相性が合わないと感じたり、サポート内容に不安を感じたりした場合は、遠慮せずに担当者の変更を申し出ることが、転職成功のために重要になります。

ターゲット層以外へのサポートは限定的

サービスは「年収400万円以上を目指すキャリア女性」という明確なターゲット層に特化しています。この戦略により、該当する層には質の高いサービスが提供されています。しかし、このターゲットから外れる場合、サポートが手薄になる可能性があります。例えば、キャリアが浅い若年層の方や、未経験の職種へ挑戦したい方、あるいは男性の場合、紹介できる求人が極端に少なくなることが想定されます。口コミには男性利用者の例も見られますが、サービス全体の設計は女性のキャリア支援に最適化されています。そのため、自身の経歴や希望条件がサービスの主軸と合致しているかを、登録前に確認する必要があります。

LIBZ (リブズ) のご利用の流れ

STEP

無料会員登録とキャリア情報の入力

まず、LiBzCAREER公式サイトから無料会員登録を行います。メールアドレスなどの基本情報に加え、これまでの職務経歴やスキル、希望する働き方(リモートワーク、時短勤務など)や年収などの条件を専用の「カルテ」に入力します。このプロフィール情報は、企業がスカウトを送る際の重要な判断材料となるため、ご自身の強みや希望を詳細に記載することが推奨されます。

STEP

企業からのスカウト(立候補)を受信

登録したキャリア情報(カルテ)を公開すると、その内容に興味を持った企業から「立候補」という形でスカウトメッセージが届きます。これは、企業側があなたの希望条件を叶えられると判断した場合に送られます。従来の転職サイトとは異なり、希望条件を提示して企業からのアプローチを待つ「逆求人型」の仕組みが特徴です。もちろん、ご自身で求人を検索して応募することも可能です。

STEP

企業との「相互理解面談」を実施

企業から立候補(スカウト)があり、ご自身もその企業に興味を持った場合、選考の前に「相互理解面談」という場が設定されます。これはLiBzが主催するカジュアルな面談で、企業側とリラックスした雰囲気で話すことができます。志望動機は不要で、お互いの価値観や働き方が合うかを確かめる場です。この面談を通じて、応募するかどうかを判断できます。

STEP

応募・選考と専門サポート

相互理解面談を経て応募の意思が固まると、本格的な選考ステップに進みます。LiBzCAREERでは、専門のエージェントによるサポート体制も整っています。希望に応じて、応募書類の添削や企業ごとの面接対策、日程調整などを代行してもらえます。キャリア女性の転職に精通した担当者が、あなたの強みを最大限に引き出せるよう支援します。

STEP

内定後の条件交渉と入社決定

選考を通過し内定が出た後も、担当エージェントがきめ細かくサポートします。ご自身では直接交渉しにくい給与や役職、入社日、働き方(時短やリモート併用など)といった労働条件について、エージェントが間に入り企業側と調整を行います。双方が納得できる形で条件を整え、円満な入社と入社後の活躍を支援します。

LIBZ (リブズ) のよくある質問(FAQ)

LiBZにはどんな求人が多いですか?

マーケティング・人事・営業などオフィス系職種が中心です。時短勤務・リモート可・育児支援制度ありなど、ライフステージに合わせて働ける求人が多数掲載されています。

LiBZは40代でも利用できますか?

はい、利用できます。リブズキャリアには、経験豊富な40代女性を求める企業も多く掲載されています。マネジメント・専門職・バックオフィスなど、キャリアを活かした転職が可能です。

LiBZはブランクがある40代でも転職できますか?

子育てなどで一時的に離職していた方にも、リスタート支援の求人が豊富です。柔軟な働き方や再チャレンジを歓迎する企業も多く、安心して再就職を目指せます。

目次