【2025年10月】Michael Page (マイケル・ペイジ)の評判・口コミまとめ|転職評判オフレコ
1976年にロンドンで創業した世界最大級のグローバルなリクルーティングファームです。日本では2001年に設立され、外資系・日系グローバル企業のスペシャリスト人材(正社員・契約社員・派遣社員)紹介に特化しています。各業界・職種に精通したコンサルタントが、専門性の高いキャリア相談、英文レジュメ添削、英語面接対策などを提供し、ハイクラス転職を支援します。
Michael Page (マイケル・ペイジ)の評判・口コミまとめ
この転職サービスの口コミは現在募集中です。
Michael Page (マイケル・ペイジ)|マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社
Michael Page (マイケル・ペイジ)のサービス概要
保有求人数

約5,000件以上 (2025年10月時点)
非公開求人

あり
※最新の情報は公式サイトをご確認ください。
外資系・日系グローバル企業の転職に強みを持ち、専門分野(経理・財務、金融、IT、法務、人事、マーケティング、営業、ヘルスケア・ライフサイエンス等)ごとに専門チームが対応します。コンサルタントは固定給制度を採用し、チーム全体で最適なマッチングをサポートします。英文レジュメ添削や英語面接対策など、バイリンガル・ハイクラス人材向けのきめ細やかなサポートが特徴です。東京オフィスを拠点に、グローバルネットワーク(世界36カ国)を活かした転職支援が可能です。
Michael Page (マイケル・ペイジ)の運営会社概要
| 運営会社 | マイケル・ペイジ・インターナショナル・ジャパン株式会社 |
|---|
| 会社URL | https://www.michaelpage.co.jp/ |
|---|
| 英文社名 | Michael Page International Japan K.K. |
|---|
| 本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門四丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル6階 |
|---|
| 資本金 | 280000000 |
|---|
| 代表取締役社長 | Richard King |
|---|
| 許可・届出受理番号 | 13-ユ-040405 |
|---|
| 許可届出受理年月日 | 平成13年06月01日 |
|---|
| 電話番号 | 03-5733-7166 |
|---|
| 取扱職種の範囲等 | 全職種 (国内) |
|---|
| 得意とする職種 | 経理・財務、金融、IT、法務、人事、マーケティング、営業、ヘルスケア、ライフサイエンス等 |
|---|
| 職業紹介優良事業者認定番号 | 該当なし |
|---|
| 認定日/有効期限 | 該当なし |
【転職評判オフレコ調べ】一次情報からわかるMichael Page (マイケル・ペイジ)のメリット・デメリット
Michael Page (マイケル・ペイジ)のメリット
外資系・グローバル企業への卓越した実績
マイケル・ペイジは、世界有数のリクルートメント企業であるペイジグループの一員です。2025年時点でも、日本市場において外資系企業やグローバル展開を進める日系企業の採用支援で圧倒的な実績を誇ります。長年にわたり築き上げた企業との強固な信頼関係が、他のエージェントでは出会えないような質の高い非公開求人や、重要なポジションの独占案件につながっています。特に欧米系企業からの信頼は厚く、日本進出時の初期メンバー募集や、カントリーマネージャーといった経営層の採用も数多く手がけています。グローバルな環境で自身のキャリアをさらに高めたいと考えるプロフェッショナル人材にとって、最適なパートナーの一つです。
ハイクラス・専門職特化の高い専門性
マイケル・ペイジは、管理職や専門職といったハイクラス人材の紹介に特化しています。2025年現在、IT・テクノロジー、金融、法務、経理、サプライチェーン、人事など、各分野に精通した専門チームが採用支援を行っています。この「職種別・業界別」のチーム体制が、高い専門性を担保しています。コンサルタント自身がその業界の出身者であることも多く、市場動向や求められるスキルセットを深く理解しています。そのため、求職者の経験やスキルを正確に評価し、キャリアプランに基づいた的確な求人提案が可能です。年収1000万円を超えるようなマネジメント職や、高度な専門知識を要するスペシャリスト職の求人を豊富に保有しています。
グローバルな視点を持つコンサルタントの助言
マイケル・ペイジのコンサルタントは、求職者が希望する業界や職種に関する深い知見を持っています。これは、彼ら自身がグローバルなビジネス環境で培った経験や、専門分野に特化して活動しているためです。2025年時点の利用者からも、コンサルタントの専門的なアドバイスが役立ったという声が聞かれます。彼らは単に求人を紹介するだけでなく、市場の最新トレンドや、競合他社の動向、さらにはグローバル基準でのキャリアパスの可能性についても助言を提供します。この国際的な視点に基づいたコンサルティングは、自身の市場価値を客観的に把握し、中長期的なキャリア戦略を練る上で非常に有益です。面接対策においても、企業が求める人物像を的確に捉えた実践的なサポートが期待できます。
Michael Page (マイケル・ペイジ)のデメリット
高い応募ハードル(即戦力・経験者重視)
マイケル・ペイジは、ハイクラス・専門職に特化しているため、登録や求人紹介のハードルが非常に高い点が特徴です。2025年時点でも、その方針は一貫しています。取り扱う求人の多くは、特定の分野で豊富な実務経験や顕著な実績を持つ即戦力人材を対象としています。そのため、社会人経験が浅い若手層や、現在の職種とは異なる分野へのキャリアチェンジを希望する未経験者には、紹介できる案件がほとんどないのが実情です。登録を試みても、スキルや経験が企業の要求水準に達していないと判断された場合、面談に至らなかったり、具体的な求人紹介を受けられなかったりするケースも少なくありません。
ビジネスレベル以上の英語力が求められる求人が大半
マイケル・ペイジの最大の強みは外資系企業への転職支援ですが、これは同時にデメリットにもなり得ます。2025年現在も、紹介される求人の大半が、業務遂行に支障のないビジネスレベル以上の英語力を必須条件としています。求人票に明記されていなくても、実際の業務では本国のチームとの会議やレポーティングが日常的に発生するため、英語でのコミュニケーション能力が前提とされることがほとんどです。英語に苦手意識がある方や、読み書きはできても会話には自信がない方の場合、紹介される求人の数は大幅に減少します。自身の英語スキルが応募企業の基準に満たないと、豊富なハイクラス求人も選択肢から外れてしまう可能性が高いです。
スキル要件を満たさない場合の機械的な対応
マイケル・ペイジのコンサルタントは専門性が高い反面、その対応が非常にビジネスライクで機械的(ドライ)だと感じる求職者もいます。2025年時点の口コミでも、この点は時折指摘されています。彼らは企業から依頼されたポジションに最適な人材を見つけることを最優先に行動します。そのため、求職者のスキルや経験が、保有する求人の要件と合致しないと判断された場合、連絡の頻度が急に落ちたり、その後のフォローが手薄になったりする傾向が見られます。手厚いキャリア相談や、長期的な関係構築を期待する方にとっては、こうした成果主義的な対応が冷たいと感じられるかもしれません。自身の市場価値が明確でないと、サポートの優先順位が下がってしまう可能性があります。
Michael Page (マイケル・ペイジ)のご利用の流れ
STEP
公式サイトから無料登録とレジュメ提出
サービスの利用は、まず公式サイトからの無料登録で始まります。氏名や連絡先といった基本情報とあわせて、履歴書および職務経歴書(レジュメ)のアップロードが必要です。外資系や日系グローバル企業のハイクラス案件を主に扱うため、これまでのキャリアや専門スキル、語学力が明確に伝わる書類を準備します。登録された内容は専門コンサルタントに引き継がれ、面談の調整へと進みます。
STEP
専門コンサルタントによるキャリア面談
登録後、ご自身の経験業界や職種に精通した専門コンサルタントから連絡が入ります。次に、キャリア面談(カウンセリング)を実施します。面談は対面またはオンラインで行われ、これまでの詳細な経歴、実績、転職の希望条件、将来のキャリアプランについて深く話し合います。外資系転職に強いため、面談の一部が英語で行われる場合もあります。専門的な視点から、客観的な市場価値やキャリアのアドバイスを受けられます。
STEP
厳選されたハイクラス求人の紹介
面談でのヒアリング内容に基づき、コンサルタントが最適な求人を厳選して紹介します。マイケル・ペイジは、一般には公開されていない非公開求人や、外資系・日系グローバル企業の管理職・専門職ポジションを多数保有しています。単に求人を提示するだけでなく、募集背景や企業文化、チーム構成など、入社後のミスマッチを防ぐための詳細な情報も提供されます。
STEP
英文レジュメ添削と徹底した面接対策
応募したい求人が決まると、コンサルタントを通じて企業に応募します。選考通過率を高めるため、プロフェッショナルなサポートが受けられます。特に英文レジュメ(CV)の添削指導は手厚く、企業の採用担当者に響く内容へとブラッシュアップします。面接段階では、企業ごとの傾向を踏まえた模擬面接や、英語面接の実践的なトレーニングも実施されます。面倒な面接日程の調整もすべて代行します。
STEP
年収交渉の代行と円満な入社サポート
無事に内定を獲得した後も、サポートは続きます。ご自身では直接交渉しにくい年収や役職、入社日といった労働条件について、コンサルタントがプロとして企業側と交渉を代行します。提示されたオファーレター(内定通知書)の内容を精査し、納得のいく条件で入社できるよう調整します。また、現職を円満に退職するための手続きやスケジュールについても助言を受けられ、スムーズな転職を実現します。
Michael Page (マイケル・ペイジ)のよくある質問(FAQ)
Michael Page はどのような転職エージェントですか?
外資系企業や日系グローバル企業、ハイクラス層の転職支援に特化したエージェントです。特に金融やコンサル業界などに強みを持ち、高年収の求人を多く扱っているのが特徴です。
どのようなサポートが期待できますか?
業界の専門知識が豊富なアドバイザーによるキャリア相談が受けられます。また、外資系転職に不可欠な英文履歴書の添削や、英語面接の対策など、専門性の高い選考サポートが充実していると評価されています。
利用する上で注意点はありますか?
ハイクラスや専門職の求人が中心のため、実務経験やスキルによっては紹介される案件が少ない場合があります。また、求人は都市部に集中している傾向があり、地方の案件は比較的少ないとされています。