【2025年10月】パソナの評判・口コミまとめ|転職評判オフレコ

#派遣サイト

パソナ

星星星星星半分 (2件)

総合人材サービス大手のパソナグループの中核企業。人材派遣(パソナ)、正社員転職支援(パソナキャリア)、再就職支援、BPO、地方創生事業など幅広く展開。特にオフィスワークの派遣に強く、大手・優良企業の求人が豊富。研修制度や福利厚生、キャリアコンサルティングなど、働く人へのサポート体制が手厚い。

パソナの評判・口コミまとめ

総合評価

星星星星星半分 4.7 (求職者の口コミ2件)

ピックアップ口コミ要約

  • 星星星星星なし (総合評価4.7

    資格支援と安定体制が魅力地方でも安心して働けた

    匿名

    このサービスを選んだ理由:
    地元で働いていると、私が望むデザイン系の求人が全然ありませんでした。地方だと小さな印刷業者は多少あるけれど、求人自体は多くありませんでした。派遣でも同じなのですが、たまたまパソナで私の求めるようなデザイン職の募集がありました。私はあまり実務経験がないのですが、それでも対応できる資格や経歴を持っていたため、いち早く声をかけてもらいました。

    「担当者の専門性・業界理解」について:
    出張費が実費負担な会社もあると思いますが、きちんと派遣先の会社負担となっていました。派遣先の企業と派遣元の企業でしっかり取り決めがなされているから、派遣社員の負担になるようなことがないと感じました。小さな会社では曖昧になりがちな点も明確で安心でした。

    「求人の質と提案力」について:
    パソナは専用のシステムでタイムカードを管理していたので、こちらが間違えなければ特に問題はありませんでした。インターネットで全て確認できる点も便利でした。

    「書類・面接サポートの有用性」について:
    資格取得のための講座を定期的に開催しているところが非常に良いと思いました。TOEICなど定番講座のほか、キャリア講座やお金の管理に関する無料講座もあり、成長につながる内容でした。

    「年収・条件交渉力」について:
    担当者はどこの派遣会社でも相性があると思います。最初の担当者とは話しやすかったのですが、交代後は少し話しづらくなりました。全体的な印象は良かったものの、個々の相性によって満足度は左右されると感じました。

    「コミュニケーションの質と速さ」について:
    非常に良かったと思います。専門性の高い仕事を紹介してもらい、自分のスキルに自信を持つことができました。求人内容も良質で、次に利用するならまたパソナを選びたいと思えるレベルでした。

  • 星星星星星なし (総合評価4.6

    働きやすく安心感ある環境で自分に合った派遣先に出会えた

    匿名

    このサービスを選んだ理由:
    なんとなく。名前を聞いたこともあって有名な会社だったこともあり、駅前でアクセスがよかったというのもありました。

    「担当者の専門性・業界理解」について:
    とにかく派遣されたころは儲けていたこともあって、タクシーチケットもバンバン出て社員旅行にもただで行かせてもらえました。

    「求人の質と提案力」について:
    儲けているからこそ給与もきちんと支払われ、これ以上ないくらい安全で安心でした。今がどうかは分かりませんが、当時は信頼感がありました。

    「書類・面接サポートの有用性」について:
    社員旅行に派遣社員もただで参加できました。そういった意味で、福利厚生も充実していたのではと思います。

    「年収・条件交渉力」について:
    パソコンの入力が得意・早打ちができるということで紹介してもらったのが派遣先となった会社で、きちんと条件を満たしてもらえていました。

    「コミュニケーションの質と速さ」について:
    朝礼で1分間スピーチなどもなく、とにかく入力作業に集中できる働きやすい職場でした。自分に合った仕事を紹介してもらえました。

パソナ|株式会社パソナ

パソナのサービス概要

保有求人数

保有求人数のアイコン

約15,000件 (2025年10月時点) ※派遣・紹介の合計公開求人数

非公開求人

非公開求人のアイコン

あり

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。

人材派遣、紹介予定派遣、正社員転職支援(パソナキャリア)が主要サービス。派遣は一般事務、営業事務、経理、人事、貿易、秘書などのオフィスワーク系職種が中心で、大手・優良企業の案件が多数。転職支援は、全職種・全業界に対応するが、特にミドル・ハイクラスの管理部門、営業、IT・Web系、女性のキャリア支援に強み。全国に拠点を持ち、地域密着のサポートと手厚い福利厚生、スキルアップ研修が特徴。

サービス名パソナ
URLhttps://www.pasona.co.jp/
サービス種別

派遣サイト

対応エリア

全国

パソナの運営会社概要

運営会社株式会社パソナ
会社URLhttps://www.pasonagroup.co.jp/
英文社名Pasona Inc.
本社所在地〒107-8352 東京都港区南青山3-1-30
資本金100000000
代表取締役社長中尾 慎太郎
許可・届出受理番号13-ユ-010444 (紹介) / 派13-304674(派遣)
許可届出受理年月日平成12年08月01日 (紹介) / 平成22年03月01日 (派遣)
電話番号03-6625-0234
取扱職種の範囲等全職種 (国内、海外)
得意とする職種事務職、管理部門(経理、人事)、営業、IT
職業紹介優良事業者認定番号第2404005(01)号
認定日/有効期限2025年2月6日 / 2028年2月29日

【転職評判オフレコ調べ】一次情報からわかるパソナのメリット・デメリット

パソナのメリット

大手・優良企業の事務系求人が圧倒的に豊富

パソナは、日本国内の大手人材派遣会社の中でも、特にオフィスワーク系の求人に圧倒的な強みを持っています。長年の実績により、大手企業や優良企業、有名企業との強固な信頼関係を築いており、パソナでしか扱っていない独占求人や非公開求人を多数保有しています。職種も、一般事務、営業事務、経理、人事、秘書、貿易事務など、事務系職種を幅広く網羅しています。質の高い職場で働きたい方、安定した環境でスキルを活かしたい方にとって、最も有力な選択肢の一つです。また、官公庁や自治体関連の大規模な事務センター(BPO)の案件も豊富に扱っています。

充実した福利厚生と手厚いスキルアップ支援

派遣スタッフが安心して働ける環境整備に力を入れており、福利厚生の充実度は業界トップクラスと評価されています。社会保険完備はもちろん、有給休暇の取得しやすさにも定評があります。さらに、宿泊施設、レジャー、グルメ、育児・介護サービスなどを優待価格で利用できる総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」が利用可能です。スキルアップ支援も手厚く、OAスキルや語学、ビジネスマナーなど多彩な研修プログラムやeラーニング講座が無料で提供されています。キャリアコンサルティングも随時受けられ、長期的なキャリア形成を支援する体制が整っています。

親身で丁寧なサポートとフォロー体制への高評価

派遣スタッフ一人ひとりに対するサポートが手厚く、親身であるとの評価が利用者から多く聞かれます。登録時の面談から仕事紹介、就業開始後のフォローまで、担当者が丁寧に対応してくれるケースが多いです。特に、初めて派遣で働く方や、職場の環境に不安がある方にとって、定期的に状況を確認し、問題があれば派遣先企業との間に立って調整してくれる担当者の存在は心強いです。キャリア相談にも力を入れており、目先の仕事紹介だけでなく、将来のキャリアプランを見据えたアドバイスが期待できます。利用者満足度の高さが、パソナの信頼を支えています。

パソナのデメリット

人気求人が多く社内選考の基準が厳しい傾向

大手・優良企業の求人や、時給・条件が良い人気の案件が多いため、応募者が殺到しやすく、社内選考の競争率が高くなる傾向があります。パソナは派遣先企業に対して質の高い人材を提供することを重視しているため、登録時のスキルチェックや、応募時の社内選考が他の派遣会社に比べて厳しいと感じる場合があります。特に人気の事務職などでは、一定レベル以上のOAスキルや実務経験が求められることが多く、経験が浅い方や未経験の方は、希望の仕事に就くまでに時間がかかるか、紹介される案件が限られる可能性があります。

製造・軽作業系の求人は比較的少ない

パソナの強みは、あくまでも事務系・オフィスワーク系の職種にあります。そのため、工場の製造ラインや倉庫内でのピッキング・梱包といった製造・物流系の軽作業の求人は、他の大手派遣会社と比較すると、取り扱いが少ない傾向にあります。もちろん、関連会社のパソナJOB HUBなどで扱っている場合もありますが、パソナ本体のメインサービスではありません。軽作業や製造系の仕事を最優先で探している方にとっては、求人が物足りなく感じる可能性があり、他のサービスと併用するのが賢明です。

担当者によるサポート品質のばらつきや連絡頻度

全国に拠点があり多くの担当者が在籍しているため、担当者の経験や人柄、あるいは自身との相性によって、サポートの質に差が出ることがあります。多くの利用者からは手厚いサポートが高く評価されていますが、一部では「連絡が遅い」「事務的な対応だった」といった声も存在します。また、手厚いサポートの裏返しとして、電話やメールでの仕事紹介の連絡が頻繁に来る場合があり、これを「しつこい」と感じる人もいます。自分のペースで仕事を探したい方にとっては、連絡の多さが負担になる可能性も考慮すべき点です。

パソナのご利用の流れ

STEP

WEBサイトからの基本情報登録

まずはパソナの公式サイトから、派遣登録の申し込みを行います。氏名や連絡先などの基本情報を入力して送信します。この時点ではまだ仮登録の状態です。登録は無料で、24時間いつでも可能です。この申し込みをきっかけに、パソナの担当者から今後のステップについての案内が届きます。

STEP

マイページでの詳細登録と面談予約

基本情報登録後、専用のマイページにログインし、職務経歴やスキル、希望条件などの詳細情報を入力します。全ての情報を入力し終えたら、キャリア面談の予約を行います。面談は、来社またはオンライン(電話・Web会議システム)からご自身の都合に合わせて選択することが可能です。

STEP

エキスパートとのキャリア面談

予約した日時に、各分野の専門知識を持つ「エキスパート」と呼ばれる担当者とキャリア面談を行います。あなたのこれまでの経験や強みを丁寧にヒアリングし、今後のキャリアプランを一緒に考えます。希望する働き方や業務内容を具体的に伝えることで、より精度の高いお仕事紹介につながります。

STEP

お仕事の検索・紹介

面談完了後、本登録となります。マイページからご自身で求人を検索し、応募することが可能になります。同時に、面談内容に基づき、エキスパートがあなたに最適なお仕事を紹介します。パソナが保有する豊富な求人(非公開求人含む)の中から、あなたの希望に沿った案件を厳選して提案します。

STEP

就業決定と入社後のフォローアップ

応募したお仕事について、派遣先企業との調整を経て就業が決定します。就業条件を確認し、パソナと雇用契約を結びます。就業開始後も、担当のエキスパートが定期的に連絡を取り、職場環境や業務内容についてサポートします。キャリアアップのための研修制度や相談窓口も充実しており、安心して長く働ける環境が整っています。

パソナのよくある質問(FAQ)

パソナ(派遣)はどのような特徴がありますか?

大手人材派遣会社の一つで、特に事務職やオフィスワークの求人を豊富に扱っています。全国に拠点を持ち、大手・優良企業の案件が多いのが特徴です。

パソナを利用するメリットは何ですか?

担当者によるサポートが手厚く、丁寧で親身な対応が評価されています。初めて派遣で働く人でも安心できるフォロー体制や、充実した福利厚生(休暇制度、スキルアップ支援など)が強みです。

パソナを利用上の注意点やデメリットはありますか?

担当者の異動が多く、途中で担当が変わることがあるとの口コミが見られます。また、サポートが手厚い反面、電話やメールの連絡が頻繁でしつこいと感じる場合もあるようです。

目次