【2025年10月】リメディの評判・口コミまとめ|転職評判オフレコ
医療・介護業界に特化した転職エージェント。特に看護師、介護職、リハビリ専門職(PT/OT/ST)、薬剤師、臨床検査技師、放射線技師などの求人を多く扱う。業界経験豊富なキャリアアドバイザーが、求職者一人ひとりの状況や希望に寄り添い、最適なキャリアプランと求人を提案する。
リメディの評判・口コミまとめ
この転職サービスの口コミは現在募集中です。
リメディ|リメディ株式会社
リメディのサービス概要
保有求人数

15,000件以上(2025年10月時点)
非公開求人

あり
※最新の情報は公式サイトをご確認ください。
医療・介護業界専門のキャリアアドバイザーが、個別キャリアカウンセリング、希望条件に合った求人紹介(非公開求人含む)、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、給与・待遇などの条件交渉代行、円満退職のサポート、入社後のフォローアップまで無料で一貫して行う。全国の医療機関・介護施設の求人に対応。
リメディの運営会社概要
| 運営会社 | リメディ株式会社 |
|---|
| 会社URL | https://remedy-tokyo.co.jp/company/ |
|---|
| 英文社名 | Remedy Co., Ltd. |
|---|
| 本社所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-22-2 VORT神保町Ⅳ 601 |
|---|
| 資本金 | 非公開 |
|---|
| 代表取締役社長 | 大野 紘也 |
|---|
| 許可・届出受理番号 | 13-ユ-312160 |
|---|
| 許可届出受理年月日 | 令和01年08月01日 |
|---|
| 電話番号 | 記載なし |
|---|
| 取扱職種の範囲等 | 全職種 (国内) |
|---|
| 得意とする職種 | 看護師、介護職、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師など医療・介護専門職 |
|---|
| 職業紹介優良事業者認定番号 | 該当なし |
|---|
| 認定日/有効期限 | 該当なし |
【転職評判オフレコ調べ】一次情報からわかるリメディのメリット・デメリット
リメディのメリット
M&A・コンサル等ハイクラス領域への専門性
リメディは、M&A仲介、コンサルティングファーム、不動産・金融といった「ハイクラス領域」の転職支援に完全特化したエージェントです。最大の強みは、その圧倒的な専門性にあります。2025年時点の利用者からは、コンサルタント自身が高い経歴を持ち、業界知識や各社の特徴を深く理解している点が高く評価されています。一般的な総合型エージェントとは異なり、専門用語が通じやすく、求職者のスキルや経験を正確に把握した上でキャリア戦略を設計してくれます。年収1,000万円を超える求人も豊富に保有しており、これらの専門分野でキャリアアップを目指す方にとっては、最も信頼できる相談先の一つです。
徹底した手厚い選考対策と伴走支援
サポートの質が非常に高い点も、リメディが支持される大きな理由です。Googleの口コミなどでは「サポートの質」に関する評価が最も多く、単なる求人紹介に留まらない手厚い支援が特徴です。特に選考対策に力を入れており、本番さながらの模擬面接を複数回実施したり、企業ごとに合わせた書類添削を徹底的に行ったりします。2025年時点の利用者からは「耳の痛いことでもしっかりと言ってくれた」「キャリア戦略を一緒に描いてくれる伴走感があった」という声が聞かれます。初めての転職や難関企業への挑戦で不安がある方でも、自信を持って選考に臨めるよう、熱量の高いサポートが受けられます。
業界未経験からでもハイクラス転職を実現
一般的に敷居が高いとされるM&A業界やコンサル業界への「未経験転職」支援に強みを持っている点も大きなメリットです。リメディは、未経験者向けの非公開求人やポテンシャル採用枠を独自に開拓しています。例えば、他業種での営業経験や経営企画の経験を活かして、M&A仲介会社への転職を成功させた実績が豊富です。業界未経験者の不安を熟知したコンサルタントが、業界知識のインプットから選考対策までを徹底的にサポートします。2025年時点の口コミでも「業界未経験の私にとっては心強い味方だった」と評されており、異業種からでもハイクラスなキャリアに挑戦できる可能性を広げてくれます。
リメディのデメリット
求職者に求められる経歴・学歴のハードル
サービスはハイクラス領域に特化しているため、求職者に求める基準も必然的に高くなります。2025年時点の利用者からは「職歴や学歴の条件が厳しい」「キャリアに自信がないと敷居が高い」といった声が明確に上がっています。一定レベル以上の学歴や、大手企業での勤務経験、あるいはそれに準ずる実績がない場合、紹介できる求人が極端に限られてしまうか、登録自体が難しい可能性があります。第二新卒や若手層であっても、高いポテンシャルや論理的思考力が求められます。自身の経歴がサービスのターゲット層と合致しているか、事前に見極める必要があります。
求人が専門分野と都市部に極端に集中
メリットである高い専門性は、裏を返せば、取り扱う求人の範囲が非常に狭いことを意味します。求人はM&A、コンサル、不動産、金融といった専門分野にほぼ限定されます。そのため、ITエンジニア職、メーカーの技術職、一般事務や販売職などを希望する方には全く適していません。また、これらのハイクラス求人は企業の拠点が集中する首都圏(東京)が中心です。2025年時点の口コミでも「地方の案件は非常に少ない」と指摘されており、地方での転職を希望する方にとっては、選択肢がほぼない状況となる可能性があります。
担当者との相性や連絡頻度の問題
手厚いサポートが評価される一方で、担当コンサルタントとの相性やコミュニケーションのスタイルが合わないと感じるケースも存在します。2025年時点の口コミでは、大多数が熱心なサポートを評価するものの、一部では「連絡が途絶えてしまった」「一方的に話を聞くだけで連絡が来なくなった」といった、サポートのばらつきを指摘する声も見受けられます。ハイクラス層を扱うため、求職者の経歴によってはサポートの優先順位が変わる可能性も否めません。もし担当者と合わないと感じた場合は、我慢せずに担当者の変更を申し出るなどの対応が必要です。
リメディのご利用の流れ
STEP
公式サイトから無料転職相談に登録
サービスの利用は、公式サイトの無料相談フォームからの登録で始まります。リメディはハイクラス層の転職支援に強みを持っています。氏名、連絡先、学歴、現在の職務経歴などの必要情報を入力します。登録が完了すると、担当のキャリアコンサルタントから電話またはメールで連絡が入り、次のステップであるキャリア面談の日程を調整します。
STEP
専門コンサルタントとのキャリア面談
次に、ハイクラス転職に精通した専門のキャリアコンサルタントとの面談(キャリアカウンセリング)が行われます。面談はオンラインまたは対面で実施可能です。これまでの職務経歴やスキル、実績を詳細に確認します。あわせて、転職先に求める希望条件や将来のキャリアプランについて深くヒアリングされます。自己分析のサポートも受けられ、ご自身の強みや市場価値を明確にします。
STEP
非公開求人を含む厳選求人の紹介
面談でのヒアリング内容に基づき、コンサルタントがあなたのキャリアプランに最適な求人を厳選して紹介します。ハイクラス層向けのため、一般には公開されていない非公開求人や、リメディ独自の限定求人が多数含まれます。単に条件が合うだけでなく、ご自身の長期的なキャリア形成を見据えた質の高い求人を提案してもらえる点が特徴です。企業の詳細な情報も提供されます。
STEP
応募書類の添削と徹底した選考対策
応募したい企業が決まったら、選考通過率を高めるための手厚いサポートが受けられます。企業の採用担当者に響く履歴書や職務経歴書の書き方を具体的にアドバイスし、丁寧に添削を行います。また、ハイクラス求人特有の選考プロセスに対応するため、応募先企業ごとに合わせた徹底的な面接対策が実施されます。ロールプレイングなどを通じ、自信を持って本番に臨めるよう支援します。
STEP
内定後の条件交渉と入社までの支援
無事に内定を獲得した後も、入社まで手厚いサポートが続きます。ご自身では直接交渉しにくい年収や役職、入社日といった待遇面の条件交渉を、コンサルタントが代行して行います。これにより、納得のいく条件での入社を目指せます。また、現職の円満退社に向けた手続きや引き継ぎに関するアドバイスも提供されます。転職後も、キャリアに関する相談が可能な体制が整っています。
リメディのよくある質問(FAQ)
リメディが扱っている業界・職種は何ですか?
リメディは、主にM&A仲介、戦略コンサルティング、建設・不動産業界などのハイキャリア向け求人を多く扱う転職エージェントです。これら以外の業界・職種を希望する場合は、紹介案件が少ない可能性があります。
リメディは未経験でも登録できますか?
完全未経験の場合でも、業界知識や営業経験を活かして挑戦できる求人があります。キャリアの方向性に迷っている方も、無料カウンセリングで適性を見極めながら提案を受けられます。