リクナビ派遣の評判・口コミまとめ
総合評価
4.3
(求職者の口コミ4件)
ピックアップ口コミ要約
-
(総合評価4.1)
派遣で柔軟に働け安心感重視の選択
匿名
このサービスを選んだ理由:
持病があって月1病院に行かなくてはならないから、派遣だと融通が聞くので選びました。正社員だとなかなか休めないため。
「担当者の専門性・業界理解」について:
だいたいどれだけ稼ぎたいか?どういう事情があるかなどか決め手となります。勤務地なども選べるからいいです。
「求人の質と提案力」について:
どれだけ稼ぎたいか?いつ休みたいか?など選べるので条件にあった仕事、給料など嘘がないからです。嘘書いてるのは安心できません。
「書類・面接サポートの有用性」について:
各種保険に入れるのが選ぶポイントとなります。健康保険、雇用保険など加入できるとこがいいです。嘘書いてるとこもあるので!
「年収・条件交渉力」について:
何かあれば担当者に相談すればいいのでそらは安心感があります。派遣でもいじめとか過度の仕事量がなければいいです。
「コミュニケーションの質と速さ」について:
仕事行ってみたのですが思ったより多い仕事量で困りました。派遣がそれだけの責任をおわなければならなかったのだろうか?と思います。 -
(総合評価4.6)
柔軟な働き方と安心サポートで信頼できる派遣サービス
匿名
このサービスを選んだ理由:
ライフスタイルに合わせて働き方を柔軟に選びたく、派遣という形を選びました。勤務地や勤務時間の調整もしやすく、キャリアの幅を広げられる点も魅力でした。
「担当者の専門性・業界理解」について:
希望条件に沿った給与設定の案件が多く、待遇面も分かりやすく提示されていたため、安心して応募できました。特に交通費支給や社会保険加入の条件が明確でした。
「求人の質と提案力」について:
給与の支払いが毎月確実で遅延もなく、給与明細も分かりやすかった点が印象的でした。派遣社員として働く上で、安定した収入面で安心できました。
「書類・面接サポートの有用性」について:
社会保険加入はもちろん、有給休暇や健康診断など福利厚生の情報が整理されていて、申請や利用がスムーズだった点が良かったです。
「年収・条件交渉力」について:
条件交渉や疑問点に対して迅速かつ丁寧に対応してくれ、働き始める前も安心して相談できました。担当者が親身に対応してくれる印象が残っています。
「コミュニケーションの質と速さ」について:
希望条件に合う案件が多く、職場の雰囲気や業務内容も事前に詳しく教えてくれたため、安心して仕事を選べました。求人情報の正確さが特に印象的でした。 -
(総合評価4.3)
ワークライフバランス重視で安心して働ける派遣選択
匿名
このサービスを選んだ理由:
正社員として長時間働いていた時期もありましたが、自分の時間が作れなくてストレスが溜まる毎日を過ごしており、このままでは体調を崩しかねないと思いました。その結果、もっとワークライフバランスを重視したいと思うようになり、自由な働き方ができる派遣を選ぶことにしました。自分のペースで働けるのが派遣の魅力だと思っているので、その点に魅かれて決めました。
「担当者の専門性・業界理解」について:
仕事内容に対して給与は平均的なのでそこまで満足感はありませんが、交通費が別途支給されるのでそれなりに待遇が良くて助かります。
「求人の質と提案力」について:
毎月きちんと指定日に入金されますし、明細もWEBで確認できるので安心感があります。問い合わせにもすぐに対応してくれるので信頼できます。
「書類・面接サポートの有用性」について:
社会保険や有給休暇など、最低限の福利厚生は整っているので有難いのですが、スキルアップ研修などはもう少し充実してほしいと思いました。
「年収・条件交渉力」について:
希望の条件を丁寧に聞いてくれますし、就業後も定期的にフォローしてくれて安心感がありました。担当者によって対応の差は多少ありますが、私の担当の方は親身だったので非常に有難かったです。
「コミュニケーションの質と速さ」について:
大手企業や職場環境の良い求人が多い印象がありましたし、条件に合った案件をいくつも紹介してもらえて助かりました。選択肢が多いので選びやすく、自分に合う仕事をしっかりと探せたので概ね満足です。 -
(総合評価4.0)
短期就業で柔軟に働ける派遣利用体験
匿名
このサービスを選んだ理由:
正社員を退職後次の良い仕事が見つかるまで派遣で働こうと思ったため。期間が決まっておりその期間満了すればある程度自由にやめられることが都合が良かった。
「担当者の専門性・業界理解」について:
長く働けば単価を開けられることは分かっていたが、自身の場合は短期間の予定であったため、単価は低かった。
「求人の質と提案力」について:
日々交通費も都度精算であったが、問題なく勤務日数分の費用を振り込んでいただいていたため、特に問題なく働けていた。
「書類・面接サポートの有用性」について:
期間が長くはなかったこともあり、特に福利厚生として利用できる制度はなかった。長期間働いている方もいたので、制度としてはあるのかもしれない。
「年収・条件交渉力」について:
もう少し長くいたら単価交渉とできると聞いていたので、もし条件で気になることがあれば交渉もできそうではあった。
「コミュニケーションの質と速さ」について:
こういう仕事がしたいと伝えたら、要望に近い仕事を紹介していただけ、文句もなく働くことができたと思う。
リクナビ派遣|株式会社リクルート
リクナビ派遣のサービス概要
保有求人数

約50,000件 (2025年10月時点)
非公開求人

なし
※最新の情報は公式サイトをご確認ください。
人材派遣の求人情報ポータルサイト。利用者はサイト上で希望の職種、勤務地、時給、こだわり条件(未経験OK、残業なし、駅チカなど)で求人を検索し、気になる求人を掲載している各派遣会社に登録・応募する。リクルートが直接派遣のサポートを行うのではなく、派遣会社と求職者をつなぐプラットフォームを提供している。紹介予定派遣の案件も多く、キャリアチェンジにも活用できる。
| サービス名 | リクナビ派遣 |
|---|---|
| URL | https://haken.rikunabi.com/ |
| サービス種別 | 派遣サイト |
| 対応エリア | 全国 |
リクナビ派遣の運営会社概要
| 運営会社 | 株式会社リクルート |
|---|---|
| 会社URL | https://www.recruit.co.jp/ |
| 英文社名 | Recruit Co., Ltd. |
| 本社所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
| 資本金 | 350000000 |
| 代表取締役社長 | 牛田 圭一 |
| 許可・届出受理番号 | 13-ユ-010249 (紹介) / 派13-010563(派遣) |
| 許可届出受理年月日 | 平成9年8月1日(紹介)/昭和62年10月1日(派遣) |
| 電話番号 | 03-6835-1111 |
| 取扱職種の範囲等 | 全職種 (国内、海外) |
| 得意とする職種 | (ポータルサイトのため、掲載求人に準ずる) |
| 職業紹介優良事業者認定番号 | 該当なし |
| 認定日/有効期限 | 該当なし |
【転職評判オフレコ調べ】一次情報からわかるリクナビ派遣のメリット・デメリット
リクナビ派遣のメリット
リクナビ派遣のデメリット
リクナビ派遣のご利用の流れ
サイトで希望条件の派遣求人を検索
「リクナビ派遣」は、リクルートが運営する派遣のお仕事専門の求人情報サイトです。まずは公式サイトにアクセスし、勤務地や職種、時給、期間、スキルなど、ご自身の希望条件を入力してお仕事を検索します。豊富な求人情報から、あなたに合ったお仕事を効率的に見つけることができます。
気になるお仕事情報にWEBエントリー
検索して気になるお仕事が見つかったら、詳細ページで業務内容や必要なスキル、派遣会社の情報などを確認します。応募したいお仕事が決まったら、「エントリー」ボタンから応募手続きに進みます。このエントリー情報は、求人を掲載している派遣会社に送られます。
応募先の派遣会社から連絡
WEBエントリー後、求人を掲載していた派遣会社(エントリー先)から、電話またはメールで連絡が入ります。エントリー内容の確認や、今後の手続き(登録面談の日程調整など)についての案内があります。複数の派遣会社から連絡が来る場合もあるため、丁寧に対応しましょう。
派遣会社での登録手続きと面談
案内に従い、応募先の派遣会社への本登録手続きを行います。現在は、来社不要のWEB面談や電話登録が主流です。面談では、あなたの職務経歴やスキル、希望条件を詳細に伝えます。この登録手続きを経て、初めてその派遣会社からお仕事の紹介を受けられるようになります。
お仕事決定、雇用契約と就業開始
派遣会社に登録後、エントリーしたお仕事や、あなたの希望に合う他のお仕事の紹介を受けます。派遣先企業との顔合わせ(職場見学)などを経て、就業が決定します。就業条件を確認した後、登録した派遣会社と雇用契約を結び、指定された日からお仕事がスタートします。